【第111話】マーケットリサーチ | 『帰ってきた』 コロ助の徒然日記 リローデッドZ パート2

【第111話】マーケットリサーチ

市場調査って何の為に、どの様にして行われるか、詳しくご存知ですか?


いや、ここで全貌を明らかにしてしまうと、商売上がったりな部分もありますので、

今回のこのブログでは、「市場調査のワナ」や「誤解されがちな部分」など、

細かい裏の部分を中心に書いていきたいと思います。


実は今日、授業でマーケットリサーチの話をしたんですよね・・・・。

そのままだと勿体無いので、ブログで記録に残しておこうかな?と思いました。はい。




【1】 結果の『導き方』

最初に。やり方によって、全然違う結果が出てしまうのは当たり前の話。

上手くコントロールしながら、「自分が出したい答えを導く」様なやり方もあります。


まずですね、例えば街頭でアンケートを取ったとします。

そうですねぇ・・・、例えばテーマは、「好きな清涼飲料水」だとしましょうか。


【パターン①】

「好きな清涼飲料水はなんですか?」

え・・?好きな清涼飲料水・・・。えーと、なんだろ、ポカリスウェット?」

で、答えさせるパターン。


【パターン②】

「好きな清涼飲料水はなんですか?この中から幾つでも選んでください。」

えーと、これと・・これと・・・、そうそう、こんなのもあったな。あ、これも好き

で、答えさせるパターン。


お分かりだとは思いますが、【パターン①】では正確なデータが出ません

いきなり聞かれたとしても、普段飲んでるあの、大好きな、あのジュースがパッと出てこない。

こんな事はいくらだってあります。


一方、【パターン②】では、「いくつでも」選択してよい、つまり複数選択解答式ですし、

アンケート用紙に「エントリー」されてますので、

「本当は一番好きなのは違うジュースだったのに、咄嗟に思い出せなくて違うのを書いちゃった

なんて事もないわけです。


さらに、「清涼飲料水」の定義をアンケート用紙のエントリー欄で語ってくれています。


人によっては、「アクエリアス」や「ポカリスウェット」「ゲータレード」等のスポーツドリンクや、

「サプリ」「ダカラ」等の『甘みがついてる系統』以外を候補から除外してしまうかも知れません。

しかし、実はその中に「UCCのコーヒー」や「サントリーのウーロン茶」を含めても良いのだ

と言うことに気がつかない人も居るかも知れません。


以上の結果を踏まえて、

「街頭で好きな清涼飲料水は何?」って尋ねたら、「コーラだ」って言う答えが出ました、と。

【パターン① 】の調査方法で言われても、全然信憑性が無かったりするわけです

ただ一番有名で咄嗟に出やすいジュース名ってだけだろ、みたいな。


いや、コカコーラの服を着て、【パターン①】の聞き方でリサーチして、

コーラナンバー1!イエイ!グレイト!」って答えさせたいタメのリサーチもありますが。




【2】 データの信憑性

「リサーチの結果、この商品は売れるとわかった。値段は1500円が一番良いという結果も出た。

一人3個までならば買うという結果もでた。500人の標本調査だが、全国に対象となる年齢である、

16歳~25歳の女性が○○万人居て、一人3個あたりって事は○○個売れる!

わが社は○○円の売り上げが出るぞ!ヒャッホウ!」


と。ちょっとまて、と。

これはあまりにも短絡的過ぎます。

リサーチの結果をあまりにも鵜呑みにしすぎると、大きな失敗をします。

アンケートは答えるだけだしね。そこでカネを出して買えって言われたわけじゃないし。

実際に、買うって答えた人に、「そうですか。じゃあ買ってください。はい、1500円

って言って見なさいよ。「え・・・?いや・・・。」と逃げてしまいますから。


一番稚拙でダメなリサーチ方法は、「直球ストレート」な聞き方をする場合。

「Aという商品のサンプルがあります。どうです?発売したら買ってくれますか?」

と聞かれて、大抵の人は「いいえ、買いません」とは答えないわけです。


逆に、「こんな商品があるんですけど、こんなショボイの買いませんよねぇ?」

と聞かれたら、「そうですねぇ。買わないかも知れません」と答えてくれる可能性が高いわけです。


※女性を口説く時にも使えるテクニックですが、

例えば、みんなで飲み会をして、一次会・二次会が終了。さて、ここから先は自由行動

お目当ての女性が居たとして、どうやって相手を次の飲みに誘うか。


「この後、どうする・・・?どっか行く・・?それとも・・・、帰っちゃう・・・?」

と言われたら、

相手は8割以上の確率で、「ああ・・、じゃあ今日は帰るよ・・・。」と言います。


逆に、

「この後、どうする・・・?帰っちゃう・・・?それとも・・・、どっか行こうか・・・?」

と聞くと、

相手は、「そうだねぇ、じゃあもう一件行こうか?」と言ってくれます。


理由はもうお解かりでしょうが、

人間は相手の言っている事を「否定する」のにエネルギーを使うんです。


ですから、文章の後ろに「OKをして欲しい」内容を持ってくるように話せば、

すんなりと「いいよ」と言ってくれるのです。

例えば前者の質問をされて、「ううん、どっか行こうよ」とはナカナカ言いづらいし

例えば後者の質問をされて、「ううん、帰るよ」とはナカナカ言いづらいものです


あ、本題からそれてしまいましたが、これは「誘導尋問で答えさせたい」場合ですから、

「本当の本物データが欲しい場合の質問方法」ではありません。


「売れる」というデータが出ているのに売れないのは、

「欲しいですか?」と聞いて「はい」と素直に答えてしまった人を相手に、

何の疑いもしなかったせいでしょう


聞きたい事は、「ついでに聞いてるみたいに」質問の海の中に紛れ込ませてやると良いです。


間違ったデータが出やすい調査の見本。

それは、「見栄を張って答えてしまいそうな系統の質問」です。


例えば、

あなたの年収はいくらですか?」←30代~40代の層に多い。

あなたの初体験の年齢を教えて下さい。」←男女共に、高校生~大学生ぐらいの年代に多い。

初めてキスをしたのは何歳の時ですか?」←これは何故か男の子が多い傾向があります。

一ヶ月に使えるお小遣いの額はいくらですか?」←既婚の男性に多いです。

貯金はいくらありますか?」←これも30代~40代の層。

あなたのTOEICの最高得点を教えて下さい」←大学生~35歳前後に多い。

などなど。


匿名の無記名アンケートでも、人間って誰に対してなのかは知りませんが

「どうせ誰も見てないし」「どうせ誰も調べられないし」って感じで、

見栄を張ってしまう事があるのです。


ですから、リサーチと人間の心理学を知らないどっかの雑誌記者なんかが、

その辺を歩いている女性に無記名アンケートをお願いし、

「初体験の年齢は?」なんてストレートな聞き方をすると、

本当はまだなのに、24歳にもなってまだなんて恥ずかしい、とか考えてしまって、


ついつい「15歳」とか書いたりして


で、出てきた結果、「18歳~25歳の女性に聞いた、初体験の平均年齢」が、

16.3歳」なんていう結果になって、

それを見た男性が、「おいおい、マジかよ!」なんてなっちゃうわけですよ。

そのぐらいの年頃の娘さんがいるお父さんなんて、

本当かよ・・・。うちの子は大丈夫かな・・・。」なんて本気で心配しちゃうわけですよ。

例えば、

東京都内の高校に通う女子高生のうち、非処女率が14%、86%が経験済み

なんていうデータに踊らされて、何故か友達に負けたくないとか思って、

どうでもいい奴と(以下略


「自己申告制」で「ついつい見栄を張っちゃう系統」のアンケートは、

やり方によっては完璧にクズデータに成り下がってしまうわけです。


ではどの様にすれば、信憑性のあるデータにする事が出来るか?


それは、「100の質問」では無いですが、質問を沢山用意する事です。

ストレートに1問だけ聞かれると、「どうせわかんないし」って感じで、

ウソを付いちゃう場合もあるのですが、

質問があまりにも多くて、そして詳細であればあるほど、

「面倒くさくて考えてまでウソつきたくないや。どうせ誰も見てないし、思った通りに書こう」

と、発想が逆転してしまいます。


また、あまりにも質問項目が多いと、矛盾が発生しやすいですから、

そんな事を注意してまで、帳尻や辻褄を合わせてまで、「見栄を張ろう」という気分には

ならないわけです。


実際、そこまでして見栄を張ってでも、ウソをつき続けたい人もいるにはいますが、

その様な人は「ファルスメモリー症候群」という立派な病気ですから、注意して下さい。


まさに「一個のウソが100個のウソを呼ぶので、ウソを付くのは大変だ、の法則」

(そんなのあるのかな?)


例) 街頭アンケートで、年収を聞く事が目的のリサーチ

⇒あくまでも、「年収を聞く」のが最終目標。その他の部分はどうでも良いと言える場合。

対象者は駅やオフィス街を歩いているビジネスマン・サラリーマン。

これはサンプルですが、架空の回答者の答えをつけておきます。


【仕事のやりがいと転職に関する意識のアンケート】←名目

<質問1> あなたは現在ご結婚されていますか?  はい

<質問2> 質問1ではいと答えた方。恋愛結婚ですか?見合い結婚ですか? 恋愛

<質問3> 質問1でいいえと答えた方。結婚する予定の恋人はいますか?  

<質問4> お仕事は楽しいと感じますか?また、なぜそう思いますか?

        いいえ ・ やりたいと思っているプロジェクトを実行させてもらえないから。

<質問5> あなたにとって、「やりがいのある仕事」とはどの様な物ですか?

        いくつでも○を付けて下さい。

        1.自分がリーダーとなってプロジェクトを実行できる業務。

        2.信頼できる上司から、全幅の信頼を与えられて遂行する業務。

        3.会社に利益を与える業務。

        4.会社が基幹としている業務を担う。

        5.部下の信頼を得て、チーム一丸となって成功に向かう業務。

                      ・

                      ・

                   (中 略)

                      ・

                      ・

<質問68> あなたの仕事ぶりは給料に見合っていると思いますか? いいえ

<質問69> 質問68で「はい」と答えた方。貰いすぎだと思いますか? 

<質問70> 質問68で「いいえ」と答えた方。あと「最低で」幾ら欲しいのかをお答え下さい。

          年収にしてあと100万円

                      ・

                      ・

                   (中 略)

                      ・

                      ・

<質問90> あなたには何人の部下がいますか?  

<質問91> あなたの役職をお答え下さい 営業部営業2課係長

<質問92> 現在の税込み年収をお答え下さい。 440万円

<質問93> 現在のお給料で、生活は満足した物になっていますか?また、2倍の給料を

         出してくれる会社があったとしたら、転職を考えますか?

          満足していません。転職は考えます。

                      ・

                      ・

                   (中 略)

                      ・

                      ・

<質問100> 転職に関する情報を得る事が出来るとしたら、その情報を希望しますか?

         もし希望される場合は、以下の項目に住所と氏名をご記入下さい。

         (任意で結構です)     希望しません。


    ☆ ありがとうございました。


おわかりでしょうか?恐らくこのアンケートを実施している途中で、会社に対する不満が、

本人が知らないうちに出てくるのではないかと思います。

項目も半端でなく多いですし、この項目を全て答えている間で、

全ての辻褄を合わせる為に見栄を張ろう」なんていう気持ちは消えてしまうと思います。


「結婚してて生活かかってる」「仕事に不満」「年収は足りないと思っている」「役職は係長」

「あと100万円給料上げて欲しい!」


でも、


年収は1200万円でーす!イエイ!」


なんて答える奴はいない

タイトルが「仕事のやりがいと転職について」ですから、

年収の質問をされたとしても、無防備に素直に答えてしまう事でしょう。


だから、

雑誌の特集による調査結果なんかで、

おいおい。俺と同じくらいの年代の奴は随分もらってるんだなぁ・・・。」

うわ!俺とタメなのに、貯金が平均で500万円もあるのかよ・・・。」

なんて、ガッカリする必要は無いのですよ

少なからず、ハッタリのデータが平均値を上げてたりしますからね。


あー、なんだか超長くなりましたよ。

またリサーチについては差しさわりの無い内容で第二弾を行きたいな、と思います。