『帰ってきた』 コロ助の徒然日記 リローデッドZ パート2 -3ページ目

《第17話》 好みの変遷

まずは私信。

『英語構文の解説』なんですが、

もう少し待ってください。


いや、実はですね、

『忙しい』という便利な言い訳の元に、忘れてしまいました(←ダメ)

で、書こうかなと思ったんですが、何ページを扱ったのか忘れちゃったんですよ(←超ダメ)


書きますから。明日、授業を取っていた誰かに連絡をした上で、書きますから。


で、トップの画像をちょっと変えてみました。

ずっと同じ画像でしたからね。たまには趣向を変えて、

飼い主の写真にしてみようかと思ったわけです。

でも、「恥ずかしいから」って事で、多少ぼやかしてあります。


それは置いといて。

最近、色々な事に対する趣味志向が変わってきました。

年を取るたびに、色々な事が変わります。


まあ、大体は落ち着いてくると、落ち着いた物を嗜好するようになります。

例えば、


若い頃は飲み屋に行って頼むつまみは揚げ物ばっかりだったのに、

年を取ってからは、体がそんな脂っこい物を受け付けないから、タコ酢とモズクと刺身とか。


ハンバーグとスパゲッティとカレーライスとオムライスとステーキばっかり食べて喜んでたのに、

焼き魚と梅干とちりめんじゃこしか食えなくなったとか。


若い頃はヒップホップばっかり聞いて「yo!yo!」とか言ってたのに、

オッサンになって鳥羽一郎や八代亜紀の良さが解ってきたりだとか(解るんだろうか)。


若い頃は私服にめちゃくちゃ気を遣っていたのに、

年を取るとスーツばっかり気にして、日曜日の服装はめちゃくちゃダサいとか


それから若い頃は平気で原色のシャツとか来て粋がっていたのに、

年を取って赤いシャツを着たら、何かの小説の登場人物と間違われそうになったりだとか。


若い頃はデートといえばひたすらどこかに出かける事ばかり考えてたのに、

年を取ると外に出るのも面倒くさくなったりだとか


まあ、数えればキリはありませんが、

大体この様に「落ち着く」=「枯れる」方向で変遷していくのが普通ではないでしょうか。


昔ですね、私、スーツってオーダーメイドしてたんです。

シャツも百貨店でしか買わなかったんです。

いや、別にそれは何かのこだわりがあったわけじゃないんですけど、

たまたま私を30年ほど前に産んでくれた女性が百貨店に勤めていましたので、

その社員割引の特権を使ってデパートで購入していたんですけどね。


ある日、シャツがねえな、でも行く時間がないな、と思った時、

仕方がないのでイトーヨーカドーで購入しました。


「ああ、俺もイトーヨーカドーで洋服を買うようになったのか・・・。終わりだな・・・。」


などと、妙に切なくなった事を覚えています。

別にイトーヨーカドーにうらみはありません

2割引、良いですよね。食料品やプラモデルではよくお世話になりました。


それは良いのですが、

最近私の中で、「色々な所が若返るような」変化が行われています。

最近と言っても、ここ1年間ぐらいでしょうか。


私、26歳で独立しました。

最初はね、やっぱり「この若造め!」とか言って舐められるのが嫌でしたから、

無理に貫禄つけようと思って、いろいろと努力していたのかも知れません。


それが多少時間を置いて、ある程度実績が出来て、

もうそんな所でがんばる事もねえや。面倒くせえ。」

といった感じで、元に戻ってきた、といった方が正しいかも知れません。


いやいや、そうではなく、

以前私の中になかった何か」が芽生えてきている事も事実なのです。


例えばですね。


音楽の趣味

私、アメリカンロックが大好きです。

例えばエアロスミス。これは20年近く聞いてます。

いつ聞いても飽きない。


と、思っていましたが、

最近、あんまり聞きませんね

聞きたくないわけじゃないんですけど、聞きません。

まずは大好きだった音楽を聴かなくなってしまった変化


そしてここ最近(といっても、ここ5年くらいでしょうか)は、

別の音楽ばかり聴いています。


以前であれば「俺、このバンド嫌いだし・・・」と言っていた様なもの。

まあ、それはジャンルは微妙に前後するんですけどね。


ハイスタンダードとか。大嫌いでした。

「初めてのチュウ」の英語版くらいしか興味ありませんでしたし。


(いまさらながら)ブルーハーツとか。大嫌いでした。

何が、『ドブネズミ~、やねん!』」なんつって、毛嫌いしてましたね。

ろくでなしブルース』とか言う漫画に似た人が何人か出てたのを認識してたくらいで。


マッドカプセルマーケッツとか。大嫌いでした。

これは最近ベスト版聞いたら、「ああ、捨てたもんでもないな」と思うようになりまして。


ブランキージェットシティ。いや、これは昔から多少評価してましたけど。

でもね、やっぱり何度聞いても、あの声がダメです(じゃあ書くな)。


175Rとか。眼中にありませんでした。

いやいや、これ、ひょっとしたら今一番好きかも知れません。

知り合いに、そっくりな声で歌う人がいますけど。

カラオケでその人が歌った後、

CDを聞いても「その人が歌っている」様にしか聞こえません。


そうそう、最近ある人に薦められてマキシマムザホルモンを聞くようになりました。

これも10年前の私ならば、どうしても体が受け付けなかったバンドだと思います。


うーん、こうしてみるとですね、

なんだか、年を取るにつれて、音楽の嗜好が若返っていると思いませんか?


別に無理に若返りたいだなんて、思ってませんとも。

私、まだ、若いですからね


まあ、どうして変化が起こったのか、自分なりに考えてみました。



はい!ここからが今日の本題。(長い前置きでした)



①まず、大好きだった音楽を聴かなくなってしまった理由。


飽きたんでしょうね。多分(笑)

おいおい!それが結論かよ!と焦らないでください。


これってですね、ある一つの勘違いを生み出します。

食べ物の例で例えると、

本当は大好きなのに、ずっとそればっかり食べてたら、見るのもイヤになった


うーん。ありがち。

それは嫌いなんじゃなくて、飽きただけ

「好き」「嫌い」の2極論で片付けるのは非常にサッパリしていて良い話ですが、

「嫌い」にも種類があるって事ですよ。


A.一度食べたが受け付けなかったから、嫌い。

B.食べ過ぎて、飽きてしまったので、嫌い。

C.何度も食べたけど、やっぱり嫌い。


②嫌いだったものが好きになった理由。


⇒まさに上の「A」を克服したからでしょうね。

一度食べたくらいで「嫌い」と判断してしまうのは非常にサッパリしていて良い話ですが(以下略)


また、もう一つの理由としてですね、

私、立場上人に、

食わず嫌いをしないで何でもチャレンジしてみるもんだ。アンテナは高くね!」

なんて言って来たわけなんですよ。

そういっているうちに、自分もそうなったようです。


さあ、そう考えると、上の「A」は嫌いではなくなる可能性がありますね。

「B」は、本当は嫌いではないはずですから、嫌いじゃないんです。


残った「C」の場合。


あなたが何かを「これ、嫌い!」って言う時、

「C」の場合のみ、嫌いと言っても良い、と認めましょう。


※近所に、

1度食べてまだまだ、2度食べてもう少し、3度食べて納得!」

みたいなキャッチのラーメン屋がありますけど(笑)

これって、

まずいよ!うちは確かにまずいよ!でもさ、頼むから3回までは来てよ!

そうしたら、ひょっとしたら美味しいって思うようになるかも知れないよ!」

っていう作戦でしょうか。1杯目で納得させて欲しい物です。


まあ、簡単に、一度試したくらいで、

こりゃぁ僕には合わないな、うん。」なんて判断するな、と。

言いたい事は、こういう事です(サンボマスター)。


あ!でも、一個だけ、

「A」のパターンで嫌いなモノが、私にもあります。


それは、ドリアンのドライフルーツ

まずかった・・・。


普通食べ物って、

それを口に入れて、モグモグして


うーん、これ、まずいな・・・


とか、徐々に、ジワジワと思うじゃないですか。


いや、違うんです。あれだけは、

口に入れた瞬間、本能が危険を知らせました。


食べた事がある人はお分かりでしょうが、

雑巾みたいな匂いがしましたからね。


他にもっと解りやすく例えると、

朝の新宿歌舞伎町みたいなニオイ」とでも言いましょうか。


口に入れた0.3秒後に吐き出しましたが。

パクッ、オエ!ペッ!」

の動作を、約0.3秒で行った、と。


それも何度か繰り返すと克服できますかね?


いや、ゴメン、あれだけは無理だ。


つまり、

ドリアンのドライフルーツ以外は、何度かチャレンジしてから判断しろよ!」と、

言いたい事は、こういう事です(サンボマ略


《第16話》 私の大学受験の話

自分が大学受験の時のお話。


断片的に授業中などでお話した所もありますが、

受験シーズン始まりって事で、何の参考にもならないかも知れませんが、

ちょっと書いてみようかと。


まず、私の高校時代。これはお話した人が殆どでしょうが、一応。

遅刻・欠席がやたらと多く、3年生の6月で留年を宣告されてしまったわけです。

「君、やばいよ」とかではなく、

君、留年だから。決定したから。」と。

え・・・・、留年って言うと、1年下の連中と同じ教室で・・・

そりゃ困る。何とかなりませんかね?え?ならない、そりゃ困った。


わかりました。じゃあ、僕、学校辞めます。お世話になりました。


そう覚悟していたのですが、

担任の先生が「まあちょっとまて。もう一度話し合ってくるから」と保留にしてくれました。


次の日、「これから1日たりとも遅刻・欠席・早退をせずに学校に来い。日曜日も祝日も来い

と仰ってくれました。

なるほど、それをクリアすれば卒業できるわけですね?


やりましょう。


って事で、それまであまり学校に行っていなかった私は、

一念発起、学校に行く事にしました。

平日の授業がある時は勿論のこと、日曜日も祝日も行きました。

日曜・祝日は、まず登校した後、職員室の掃除をさせられました。

その後、職員室で付きっ切り、監視つきで勉強

結果的に、高校3年生の6月から、学校を休んだのは1月1日と、受験のある日のみ。

夏休みも冬休みも関係なく行きました。

その担任、おっかない人でしたけどね。大学時代に塾講師のバイトしてて、

自分の受け持ちの子のお父さんがその先生でビックリした事があります。それはまた別の所で。


そもそもなんで学校に行かなかったのか?

んー、私、高校の選択を間違えたのか、自分の実力とは噛み合ってない高校に入ったわけですよ。

現在その高校は、高校入試からの募集を停止していますが、

当時の偏差値で、そうですね、74といった所でしょうか。


「東大に何人入るか」ではなく、「東大理科3類に何人入るか」を競う様な、化け物だらけの高校。


自分で言うのも何ですが、中学時代の私は、そこそこお勉強が出来ました。

1学年450人程度の学校でしたが、大体1番~5番くらいには入っていました。

いや、1番は一度しか取った事ありませんけど。


私の時代は、「内申書」みたいな物は殆ど考慮せず、『業者テスト』で良い成績をたたき出して

おけば、授業中寝てようが、遊んでようが、何していようが問題なかったわけです

かく言う私は、

授業中は「北斗の拳の漫画を読む時間」・昼寝の時間と決めていました。

そんな私の様な人間のせいで、「内申書」が出来たんでしょうね。


ごめんなさい。


この学校、大体上位20名くらいは

(千葉県の中学校でしたから)県立千葉高校を受験するわけです。

まあ下位50人はヤクザになるんですけどね。

ちなみに某高橋くんと同じ中学校です。結婚おめでとうね

君たち、お似合いですよ(プッ


で、当然「千葉高校を受験せよ」と命令されまして、それが何故かいやでした。

反抗期バリバリの私は、担任の先生が指定した高校を全て受験せず、全く違う高校を受験。


その中に、「この高校」が入っていたわけです。

入学して最初のテストで、晴れてビリから3番目になりました。

ブービー賞すら貰えなかったわけです。

高校1年生の頃は一応努力しましたよ。試験勉強もしましたし。

でもね、どんなにやっても全然成績が上がらないのですよ。

いっつもビリから数えて何番目の世界で。

物理のテストで2点を取った事がありますし。

いや、これは小テストではなく、100点満点です。


はい、諦めました。ダメだ、こりゃ、と。

何度も高校を辞めようかとも思いました。

学校に行くと言って家を出て行って、友達と遊びまくって2週間家に帰らなかった時、

あれ?生きてたの?」という暖かい言葉を母親から掛けて貰いましたが。

それでもまあ、何となく高校に在籍し続けまして、何とか3年生になったわけですが。

まあ、そんなに甘くはありませんでした。で、上記の「留年宣告」に戻るわけです。


ちなみに私の高校3年生時代の、予備校の模試の成績。

何しろ勉強なんて全然してませんからね。

高3の6月の模試の結果は大体50くらいでしたかね。


さあ、そこから「強制的に勉強させられる」毎日が始まりました。

辛い、厳しい、泣きそう、と。でも、高校くらい卒業しないと、中卒になっちゃうしなぁ、と。

ただそれだけで雨の日も、晴れの日も、雪の日も、バイクに撥ねられた日も学校に行きました。


強制的に職員室で勉強させられた、また、授業中の居眠りも許されなかった。

結果的にそれが良かったのだと思います。

私の場合、学校に枕を持っていってましたから、「居眠り」と言えるかどうかはわかりませんが

成績はあがりました。いや、校内の成績は大して上がらなかったのですが、

模試の成績は上がってきました。いや、英語・国語・日本史の3教科の成績でしたが。

10月の模試で偏差値60を超えました。

11月の模試で偏差値65を超えました。


さて、私が受験(出願)した学校とその勝敗結果を先に。


慶応義塾大学経済学部 × 

慶應義塾大学文学部  ○ 

慶應義塾大学商学部  ○ 

慶応義塾大学法学部  ×

早稲田大学教育学部  ○

立教大学社会学部   ○

中央大学商学部    ○

明治大学商学部    ○

青山学院大学経営学部 ○

法政大学経営学部   ○


一橋大学社会学部  未受験 

←受験しませんでした。インフルエンザで。いや、マトモに受けても受からなかったと思いますけど。

横浜市立大学商学部 未受験

←慶応行きたかったので、既に受験する気なしでした。


しかしこの受験校・・・。私、何をしたかったんでしょうか(笑)

多分、慶応に行きたかったんでしょうね、私。それにしても、多くないか?おい。

みなさん、これはダメなケースですよ、マジで。


さてさて、2月中(受験シーズン)の心理状態


恐らく皆さんと同じです。

未知なる挑戦に対する、不安。

胃のひとつやふたつ、痛くなりますよ。(胃は一個しかありませんけど)


だって、経験したわけじゃないから、どんなもんか良くワカラン、と言うのが正直なところ。


つまらない事を気にしたくなりますよね。

受験番号は書いたのか。

名前を書き漏らしたんじゃないだろうか。

マークシートがはみ出ていたかもしれない。


そんなつまらない事を気にして、次の試験に手が付かなかったりして


まあ、そんなに気にする事はないです。

大丈夫ですよ

受験番号の書き漏らし、殆どのケースが杞憂です。

それにですね、受験番号かいてなかったら、

解答用紙集めた時に、試験官の先生が教えてくれますから。

そんなに意地悪じゃないですよ?


それでですね、まだまだ受験が終わっていないのに、

無情にも試験結果は途中でやってくるわけです。

合格してたら良いですよ。調子に乗ってそのままいっちゃってください

きっと落ち着いて、その後の受験ロードを突っ走れるでしょう。


問題は、(世の中甘くありませんので)『不合格』だった場合です。

いや、そりゃ合格したい気持ちはわかりますよ。

でもね、合格か不合格かを決めるのは、君じゃなくて、私でもなくて、大学ですから。

その大学が、「君、いらない」って言ったらそれまでです。


そんな時、「自分ならどうしようか」を考えておいてください。

どうやって元の自分に戻そうか、考えておいてください。

例えば、「やべえ、落ちた」と現実を認識した後、

まずは風呂に入って憂鬱な気持ちでボンヤリして、場合によっては泣いてみたりして、

服を着替えて、外に散歩に行く。散歩のコースも決めておく。

1時間で戻ってきて、その時に何をするのか決めておく。例えば数学の問題を1問解こう、とか。


自分がどうやって戻ってくるのか、を決めておくと良いですよ。

気持ちのスイッチの切り替え方を、あらかじめ決めておくのです。


  ※もしこれを読んでいる高校3年生の保護者の方がいらっしゃったら。

  くれぐれも試験結果を見て、

  ①「はぁ~・・・」なんてため息をつく。

  ②「大丈夫大丈夫!」なんて引きつった顔を無理に励ます。


  以上の様な事は止めて上げて下さい。

  恐らくその後の試験も乗り切れないくらい、落ち込んでしまいます

  「次、しっかりやればいいじゃない。」と静かに励まして上げてください。

  大学入試は、「誰でも正当な評価としての合格をもらえる」わけではないのですよ。


途中で「疲れた・・・」なんて思ってしまう事もあると思います。

そりゃ疲れますよ。君たちが学んだ事を認められるか、拒絶されるかの瀬戸際

そんな状態で、「いや、自分はどうって事ないです」なんていってる人は人間的に欠陥があります。


大学入試は、勿論学習した事の「知識」も問われますが、

いかに精神状態をコントロールできるか、も大きな勝敗のポイントですから。

始まれば判ると思います。


「ダメだ!コントロールできない!落ち込みそう!」と思ったら、

「厳しいんですけど・・・。泣きそう・・・。」とでも、遠慮なくメールして下さい。

明るく、無責任に励ましてあげましょう。


私の高校時代、無責任に明るく励ましてくれる人が傍にいました。

「無責任だな、おい」と思いながらも、その人に大変励まされました。

まあそれは誰かと言うと、自分だったんですけどね。


自分じゃ無理だって言う人は、励ましてあげます。


そんなブログを作って、いつも上にあげておきましょうか?


私の場合、「大学に合格しても、高校卒業できないかも知れないじゃん!」という、

別の(バカな)プレッシャーと戦っていたんですけどね。

※結果的に卒業できました。

卒業式当日に、校長先生自らが卒業証書に私の名前を、目の前で記入してくれました。


このお話は、「土壇場で頑張れば、人間なんでも出来る!」という良い話かというと、

それよりも、「最初からちゃんとやれよ」という話なんですけど。


以上です。健闘を祈ります。

《第15話》 う・・・、ごめんなさい。

おかしいな。


なんでアップされてないの?

英語構文の解説と、獨協大学の解説


作成してアップしたはずなのに・・・。

なんでアップされてないんだ?

おかしくねえか?どうしてくれるんだよ・・・。


関係している人、ごめんなさい。

英語構文は明日までにもう一度解説をアップします。

獨協大学の問題は・・・、アウトですよね?


本当にすみません。許してください。


私信でした。

《第14話》 高校3年生へ。

殆どの三年生は、当予備校の授業が全て終了しました。

センター試験が終了し、後は私大入試と国公立二次試験を残すのみ。

最後の最後までばたばたとして、本当に終わってしまったの?といった感覚ですが、

本当に終わってしまったのです

君たちが教室の中で、私の授業を受ける事はもう無いと思います

(2月になったって、自習や質問でくる事は全然オッケーだからね!)

中学生の頃から通ってくれた人

この予備校の創成期に、中学2年生だった人たちだね。

そう、この予備校のこの学年は、最初は5人しかいませんでした。

1番。部活動と両立しながら、悲鳴をあげながらうちに通ってくれた人。

センター試験の事は忘れて、私大入試で挽回してください。応援してますから。

私の授業は取ってませんでしたが、僕は今でも君の事が大好きですよ。

太った太ったと気にしていたけど、大学に入学して思う存分動いてください。

2番。高校入試の頃から天才で、苦労もせずに高校3年生になって、日本最高峰の大学、

東京大学を目指して人生最初の壁にぶち当たり、その殻を破って今も頑張っている人。

君の能力はちゃんと東大に入れるという事を証明してください。最後まで出来る事をしますから。

君は4月から東大に入って、うちで先生をすると決まっているんだから。

3番。途中で挫折しかけて、精神的にも辛い日々を送った時もあったと思います。

あの時、気が付いて、しっかりとした手を差し伸べてあげられなくてごめんなさい。

志望する大学に入学して、将来夢のパイロットになれたら、連絡してください。

その便は避けて乗る事にします。うそです(笑)。人をひきつける、素敵なキャラの持ち主でした。

4番。合格おめでとう。地元ではあまり大学入試をしない高校から、合格。

正直言えば、中学2年生の時に初めて君を教えた時、「困ったなぁ」と思ってしまいました。

でもね、見る見るうちに出来るようになって、高校生になってとてもたくましくなりました。

授業をしていて、「自分が教えている事の効果が出ているな」と感じさせる生徒でした。

5番。おまえ、連絡しろ。

次は中3になって後から入学してくれた人。

9番。合格おめでとう。大阪に行っても、しっかりやってください。

大阪で買い物する時は、どこが良いのか、相談して下さい。詳しいですよ。

10番。橋を超えた街から、うちに2番目にやってきてくれました。

先に入学していた人たちを脅かす様な優秀な人でした。先生になってね。

11番。剣道が大好きな人。部活動で大変な高校時代だったと思います。

その精神力で最後まで入試を乗り切ってください。

12番。洋服が大好きな人。合格おめでとう。

あなたが作った洋服を、雑誌やテレビや街中で普通に見かける日を待っています。

14番。ひょっとしたら高慢ちきな言い方かも知れませんが、君の人生はうちに入学してから

変わったかも知れませんね。疑問や納得いかない点は気さくに先生に質問する姿が印象的でした。

英作文、逃げてくださいね。考えすぎですから。

15番。あなたが入学した切欠は、飲み屋でお母さんに出会った事でした(笑)

掛け持ち禁止の塾に通いながら、最後の最後に通ってくれました。考えすぎる癖を直そうね。

入試の時には、勿論問題と戦って正解を導くけど、時間とも戦ってくださいね。能力はあるんだから。

高校1年生の頃から通ってくれた人。

この年、高校準備講座からたくさんの人たちが入学してくれました。

特に、橋を超えた町からやってきた人たちの集団は

毎日毎日学校帰りに自習室を使ってくれましたね。

みんなでゴハンを食べたり、トランプしたり、本当にみんな、とても仲良しでした。

大晦日特訓で朝っぱらから喧嘩していた人もいましたが(笑)

この予備校と同じ文字が名前についてる人。最初にお母さんがそう言っていたのが印象に残っています。

出願する大学はまだまだ悩んでいるのかも知れませんが、この1ヶ月の伸びを信じてみましょう。

部活動との両立で悩んでいた時期もありましたが、引き止めて本当に良かったと思っています。

コロ助にとても気に入られていた、宇宙が大好きな人。

途中で一度抜けたのに、良く戻ってきてくれました。君の夢はセンター試験の結果だけでは

引導を渡されていませんよ。最後の最後まで、諦めずに戦ってみて下さい。応援してます。

授業中居眠りをして、良くテキストでひっぱたかれていた人。

中々進歩が見られず、いつまで経っても同じ事を繰り返すそのマヌケだけど、憎めないキャラ。

実は私は大好きでした。最後の最後まで、自習室で必死になっている姿、必ず実ると思います。


物静かだけど、殆ど休まず真面目に授業を受け続けた人。

特に3年生になってからの英語の能力の上昇には目をみはる物がありました。

大晦日特訓はとても良く健闘しました。今の調子を維持して、全部勝ってきてください。


2年生までアルバイトをしながら半分授業料を払っていた人。

今君が陥っているスランプは、1月が終わると同時に終了するよ。

最後まで出来る事をして下さい。試験が開始する直前まで君の能力は伸び続けるから。


高校進学後、1番乗りで入学してくれた人。

合格おめでとう。委員会活動なんかを中心に、真面目に高校生活をした成果が出ましたね。

合格後も授業を取り続けてくれて、とっても嬉しかったです。薬剤師になったら連絡して下さい。


パイロットになりたい、留学志望の人。

君とマンツーマン授業を特別料金で続けてきたおかげで、私も学んだ事が沢山あります。

君の質問は鋭いと思う。一緒に飛行機の話をするのが楽しかったです。


ずっと数学だけを取ってきた人。

最後の最後に英語を教えたけど、役に立てたかな?

能力は凄く高いと思うので、後は油断をせずに、落ち着いて行ってきてください。


吹奏楽と勉強を両立して、毎日制服でうちにきていた臨床技師志望の人。

君は自分のもっている能力を低く見すぎていると思うよ。もっと自信を持って良いです。

「足の筋肉をどうやって落とせば良いですか?」と言っていましたが、私は素敵な足だと思います(笑)


テニスと勉強を立派に両立した、一見真面目そうだけど、自称だらしない人。

途中で部活動の事や、勉強の事で何度も不安になって、色々と相談してくれました。

センター試験は、数学に納得行ってないのかも知れませんが、成功したと思いますよ。


将来世界の恵まれない人に手を差し伸べたいと思っている人。

授業では教えていませんでしたが、相談してくれてありがとう。

きっと良い結果が出ますので、突然の方向転換も気にしないでやってきてね。


おしとやかな感じの、グレーの制服の人。合格おめでとう。

君が合格したと聞いて、(ひいきしているわけではないけど)一番嬉しかったです。

英語が全然出来ない!と嘆いていたけど、少しは役に立てたようでよかったです。


高1になってしばらくして入学してくれた、同じくグレーの制服の人。

合格おめでとう。立派な保母さんになってください。

明るくて、真面目で、素敵な人だったと思います。また連絡してね。


一回やめて、途中で戻ってきてくれた人。

医学部、諦めちゃだめだよ。今年、こんな所で諦めたら、

来年だって同じところで諦めてしまうから。そうなって欲しくないから。


途中で腰が痛くなっちゃった人。何回かお部屋にお邪魔しました。

最後まで出来る事は沢山有るから、授業が終わったからと言って遠慮しないで、

どんどんこっちに来てください。協力できる事はしますよ。


3年生になって入学してくれた、真面目なおにいちゃん。

政経で授業をしていて、学校のテストで満点近くを取った!と何度も言ってくれました。

まだまだ英語の授業は残っているから、ぜひぜひその難関大学を突破してください。


3年生になって入学してくれた、「橋を超えてやってきてくれた」人。

他のみんながいたお陰で、うちの予備校にもすぐになれて、毎日の様に自習室に通ってくれました。

ずっと昔からいた様な感覚です。


同じく3年生になって入学してくれた、元サッカー部の人。

夏休みにアドバイザーの先生に付きっ切りで英語を頑張っていました。

体育の先生、きっとなれますから最後まで諦めずにね。


夏休みのタートル講座から入学してくれた、野球部のマネージャーの人。

家が遠いのに、毎日最終電車が行ってしまうギリギリまで自習していました。

メールで・・・の悩みの相談もしました。まだまだ手を貸しますから、自習室、使ってね。


聞きたい質問を明確な形で聞いてくれる、橋を超えてやってきたグレーの制服の人。

最初の英語に対する不安な感じは少しずつなくなってきたかな。

まだ授業はありますが、2月になっても不安な所はどんどん聞いて消化してね。


直接教えていなかったけど、特に年が明けてから毎日の様に自習に来ていた人。

真面目で大人しくて、かわいらしい感じで、一部の人に大人気です。

面接の練習、出来なくてごめんなさい。間に合えばまだします。



他にもやめてしまった人も何人かいるんだけど、

そんな人たちも同じように大学入試を戦っている頃だと思います。

一度は私の生徒だった人だから、やっぱり陰ながら応援しています。


そんなわけで、私は今年の3年生、大嫌いでした

いや、嘘です

でも、「この子たち、本当に大丈夫かな??」と何度も不安になりました。

真剣さが足りないよ!って授業で叱った事もありました。

君たちの中の「一生懸命」は他の人から見て、全然一生懸命じゃないんだって。

センターの前に、「大丈夫です。」なんて言っちゃう、余裕の人もいましたが、

センター試験が終わって、

少しは目が覚めたかな?


もう!なんでもっとちゃんとやらないんだよ!


なんて、イライラして眠れない日もありましたが、

それでもやっぱりみんな大好きな私の生徒たちです。

応援しないはずがない。成功して欲しくないはずがない。


君たちが、この大学入試という人生の最初の岐路で、

大成功しますように。

《第13話》 わかるひとにしかわからない、早稲田大学法学部英作文

現在では20歳になると成人して大人になったと認められる。さて、君の考えは次のうちどれ?

どれか一つを選んで英語で解答せよ、と。


その1:現行の法律(20歳で成人する)に賛成である。

その2:もっと年齢を低くするべきだ。例えば18歳とか。

その3:いやいや、もっと年齢を上げるべきだ。例えば22歳とか。


どれか「一つを」、そう、しつこいですが、「どれか一つを」選んで書けばよい。

全部書く必要はありませんよ。問題文の英語をよく読みましょうね


模範解答例を書きます。


こんなのはどうですか?」といった質問は、コメント欄に打ち込んでみてください。

内容や文法的誤りなど、採点してコメントし返します。


まあ、これを見ただけで、「おおそうか、これが正解か」と言って納得して終了してしまうような

バカはいないと思いますので、ぜひぜひご自分の解答を記入してみてください。


【模範解答例】


(その1)

I agree with the current law that Japanese citizenz become adults

when they reach the age of 20.

That is the first year when they are no longer teenagers, so it makes sense.

This is when they start to realize their own mortality. They are no longer teenagers and have to

start being more responsible.


(その2)

 I believe that the age of majority should be reduced to 18. Citizens are already out of

high school at this point and some enter the work force. If they are expected to work and

supoprt themselves, they should be considerd adults. Also, they are able to do many other

things by this age, so why should they still be seen as children?


(その3)

 I think it would be a good idea to increase the age of majority to 22.

At this point in a person's life, they should already be working and supporting themselves.

However, until they can prove themselves resposible , they should not be considered

fully adult. They must prove that they are good citizens first.

以上。

《第12話》 わかる人にしかわからない、早稲田大学政経学部【4】

次は大問4


次の会話を読んで、以下の設問に答えよ、と。


アン:( 1 )


ビル:うん、大丈夫だよ。 ( 2 )


アン:えーとね、あなた、ブレンダグリーンって知ってるわよね?


ビル:勿論だよ。彼女に何かあったの?


アン:ううん。別にそういう事じゃないの。だけど( 3 )?


ビル:うん。彼女はいま丁度シドニーにいるんだ。でも、明日帰ってくるけどね。


アン:ああ、それそれ。その事よ。( 4 ) 


(1) 並べ替えなさい、と。


Couid I have a word with you?

「ちょっとお話させてもらっても良い?」となる。


(2) 次の5つのうち、4つを使って並び替えろ、と。


What is it about?

「どうしたんだい?」となる。


(3) ぴったし5個単語を使って埋めなさい、と。


But do you happen ( to know where she is )?

「でも(彼女がどこにいるのか知っている)って感じね」と。


(4) 8個から10個の間の単語を使って埋めなさい、と。


【模範解答例】

I will just wait for her to come back

「丁度彼女がかえってくるのを待とうと思っているのよ」です。



はい、質問があればコメント欄にどうぞ

《第11話》 わかる人にしかわからない、わけのわからない解説 早稲田政経【3】

わかる人にしかわからない事です。

関係のない人には全くわかりませんので、一生懸命読んで、


なんだこりゃ?と思ってくれればそれで良いです。


早稲田大学政経学部

《3》


まずは設問の解説。

1 1と2と3に最も良く当てはまる選択肢を以下から選べ。と。

  ⇒授業中も解説しましたが、一個ずつ当てはまる物を入れるのではなく、共通して当てはまる

  物を選ぶのですよ。バラバラに答えを設定した人はダメ

  問題も英文で出題される学校を受験する人は、設問を適当に読んでいてはダメですよ。


  (a) 駐車場 (b) 有名なレストラン (c) 花屋 

  (d) 公園  (e) 運動場  (f) 伝統的なホテル


2 AからEにもっとも良く当てはまる文章を以下から選べ。

  ⇒こちらはそれぞれに答えを設定して構いません。


  (a) 信じられない話だろ? 

  (b) 見失ったかと思ったよ。

  (c) さあ、ホテルに帰って少しゆっくり休もうよ。

  (d) こんなすばらしい競馬のレースは見た事がないよ!

  (e) 最近どうも足がいう事聞かなくて困ってるんだよ

  (f) ハンナは自分のしている事がわかっているのだろうか。


3 次の単語を(z)にもっとも良い順番で当てはまるように並び替えて、

  2番目をXに、5番目をYに入れなさい。

  ⇒つまり整序しろ、と。


さて、解答と解説。


1 正解は「」でした。

  最初の(1)だけを見ると、何となくレストランかな?と思ってしまうかも知れませんが、

  (2)でハンナが「前から行きたがっていた」場所であるとわかる。

  (1)の後ろをみると、スリランカで一番のレストランには既に行き、食事をしている

  その上でまたレストランに行くわけない、ってわけで。食いすぎですよ

  ドッドは足が痛いだの、疲れてるだの、ホテルに帰りたいだの、文句をたれている。

  実際にそこに行って見ると、植物がたくさん植えられているような場所であるとわかる。

  (3)では先にいってしまったハンナが、若いスリランカ人に「その」歴史の説明を受けている。

  よって、当てはまるのは「公園」である、と。

  駐車場の歴史の説明を聞くバカはいないでしょ?

  前から駐車場に行きたかった奴もいない。花屋の歴史ってなんなんだ。

  運動場に沢山植物が生えてるか


2 (A) レースが終わった後、満足げにドッドが言ったセリフ

  「こんな良いレースは見た事ない」だと思うかもしれないけど、

  その前に「レース自体はがっかりする物だった」と言っているから、

  それは入らない。まあ、皮肉で言っている可能性もありますが。

  その後ハンナが「でも、(2)に行く予定だったのよ?」とドッドに釘をさしている。

  だからドッドは別の場所に行こうと思っていた、とわかる。特にドッドはその後の描写で、

  「疲れた」とか「そんな広い場所やだよ」なんて文句言ってるわけです。

  ←これ、1の解答のヒントでもありますね。

  よって、ドッドは競馬を見終わった後、ホテルに帰ろうとしていた、とわかる。よって、


  (B) ドッドは疲れていて、歩くのが大変だ、という描写がある。で、言い訳を始めた。

  よって、eであるとわかる。


  (C) ハイヤーの運転手とドッドを残して、ハンナはさっさと先にいってしまった。

  ドッドの不満気なセリフ。ハンナを見つけるのはこれから先の事なので、まだbは入らない

  他に当てはまるのは f の「何してるのかわかってるのか?」です。


  (D) ハンナを見つけた。当然「見失ったかと思ったじゃないか」でb


  (E) 「このランの花を見てよ!(  )」に当てはまる描写。残りはaかdで、

  問題なくaの「信じられないでしょ?」となる。


3 I'd like ( to take a quick look at it).

が正解。


はい、質問があったらコメント欄に書いてください。

どうせ他の人にはわかりませんから、「イニシャル」で書いてくれると助かります。

それで私はわかりますから。

《第10話》 エロトラックバックについて

大変ですね、業者の方も。


今も「セックスしたい男女をサポート・・」みたいなのが付いていたので、

恒例行事としてサクッと削除したわけですけど。


セックスしたい男女をね。サポートね。

まあそんな出会いが有ってもいいんじゃないでしょうかね。


昨日は、「あなたの童貞を高く買います」という内容の奴がついてましたね。

なるほど、そんな商売があるんですね。よく考えた物です。

いくらで買ってくれるんでしょうか?大変気になるところです。


ところでこのアメーバブログでもスパムTB対策をするようになったらしいんですけど、

この前ちょっと覗いたら、そのブログにスパムTBが付いてましたけど

なんだこりゃ?と。

そういう新手のギャグですよね、きっと。


これはね、もっと厳しく規制した方が良いんじゃないですか?

別に私は怒ってないですけどね。


スパムTBをした人は死刑で。

そうですね、市中引き回しの上、晒し首で。


そこまですること無いか。じゃあ電気椅子でいいや。

電気マッサージ椅子欲しいな。関係ないけど。


これ、色々なブログに貼り付けるって事は、趣味や片手間じゃないですよね?

これを職業にしている人がいるとか?

んん、親戚には言えませんね。


「今、何やってるの?」

「はい、エロトラックバックをブログに貼り付ける仕事で。」


『俺、こんな事やってて良いんだろうか?(泣)』

なんて風にならない、業者の方のオメデタイ思考回路が羨ましいです。

きっと、

俺はお前なんかより稼いでるんだぜ!人生の勝ち組だぜ!

なんて思ってるのかも知れませんね。

いやぁ、敵わないなぁ(プッ


儲かってるんですか?


大変でしょうけど(逮捕されるまで)頑張ってくださいね。

《第9話》 李承燁

ジャイアンツ(笑)


もう、ちょ、おまww


というわけで、歴史はいつまでも繰り返すわけです。


落合・清原・広沢・石井・ハウエル・ぺタジーニ・ローズ・小久保・・・。


スンヨプ、日本シリーズ見てたら、セリーグのレベルの低い野球の方があってるみたいね。

まあせいぜい頑張ってよ(プ


でもさ、小坂は返してください

どうせちゃんと使いこなせないんでしょ

《第8話》 長崎の話

諸事情により、普通の人間よりかなり長崎について詳しくなりました。


最初に長崎に行ったのは、高校時代の修学旅行の時でした。

当時の私は寝不足で、どこで何を見たのか、殆ど覚えていませんでした。

その後何度か仕事で訪れた事はありますが、観光をするという感覚ではありませんでした。


しかし、もはや自分にとって観光地でなくなってしまいました。

どれくらい長崎について詳しくなったか、クイズを出してみたいと思います。

誰が答えるかと言うと、自分で答えます


自分で答えながら、みなさんに長崎について紹介したいと思いますので、

今後修学旅行や出張で長崎を訪れる予定の人は参考にして下さい。


いやいや、旅って予習してから行くと、結構違いますよ

後悔も余りしません。


私、マーケットリサーチもやりますけど、結構長崎で商売出来るような気がしてます。


Q1.長崎空港の場所は?

   長崎市ではなく、長崎県大村市

   大村純忠の天正遣欧使節が出発した場所ですね。

   長崎空港は今年で開港30周年。日本初の海上空港だそうです。

   ここからバスで高速道路を使って、長崎市内までは約40分で到着します。

   長崎県営バスは日本初の県営バス会社だそうです。


Q2.長崎市内で一番売り場面積の広い大型小売店は?

   夢彩都

   長崎港ターミナルに最近出来たようです。面積的には30000平方mぐらいでしょうか。

   交通は路面電車で大波止駅まで行って、降りてみてください。

   いや、駅からなら充分歩いていけます。

   長崎市内には他に観光通り沿いに浜屋・大丸などの百貨店があります。

   新地のあたりにはダイエーなんかもありますけどね。


Q3.長崎電気軌道(路面電車)で、長崎駅前から大波止まで乗ると、料金は?

   100円

   どこまで乗っても100円ですけど。


Q4.市内を走るタクシー会社は?

   ラッキーグループというタクシーに良く乗りますね。後はシティキャブとか。

   それ以外にもあるかも知れませんし、乗ったかも知れませんけど、

   この2つに当たる事が多いです。長崎の方、運転が荒っぽいですね

   客を乗せて走っているのに、平気で他の乗用車を煽るのは止めて下さい。

   あと、「チッ!くそ!この野郎」とか客の前で言わないように。


Q5.長崎市に原子爆弾を落とした飛行機の名前は?

   B-29・ボックス・カー

   広島原爆の飛行機はエノラ・ゲイで、落とした爆弾の名称がリトルボーイ。

   長崎の爆弾の名称はファットマンですね。

   ちなみに広島はウラン、長崎はプルトニウム

   プルトニウム型の方が威力が強いと言われています。

   実際に犠牲者の方は広島市の方が多かったのですが、

   これは広島市の場合は市内の中心地のど真ん中に落下させたのに対し、

   長崎市の場合は、市街中心地から少し北に行った浦上地区に落としたからです。


Q6.長崎の名物は?

   カステラ・ちゃんぽん・皿うどん

   この辺りは有名ですが、他に角煮まんじゅう一口香(いっこうこう)なんかもありますね。

   トルコライスも長崎発祥と言われています。


Q7.長崎おくんちの時期は?

   確か10月の最初の方だったような記憶があります。そうそう。9日は入ってました。

   だから「くんち」だそうで。


Q8.長崎の国宝は?

   崇福寺第一峰門・崇福寺大雄宝殿・大浦天主堂

   九州地方に国宝は5つしかありません。

   2つが大分県。残りは全部長崎という事になります。


Q9.日本三大夜景と言えば、神戸・函館とあと一つは?

   答えは長崎に決まってますけど。

   ちなみに有名な夜景スポットは稲佐山。神戸は六甲山、函館は函館山ですね。

   神社を通り抜けてロープウェイで山頂近くまで到達する事が出来ます。

   駅前からタクシーで行って帰ってきて、5000円かかりませんでした。


Q10.長崎出身の有名人は?

   芸能人で言えば、さだまさし・福山雅治など。

   大仁田厚や女優の原田知世、漫画家の蛭子能収もそうですね。

   駅近くの旭大橋は福山雅治がバイクでブッ飛ばす道路だったそうで。

   ちなみにさだまさしの曲に「精霊流し」がありますが、

   毎年8月15日に長崎で行われます。

   歌の感じから言うと、物静かなイベントを想像しますが、どうやらそうではなく

   みんなして爆竹に火をつけて大騒ぎするようなイベントらしいです。

   (これはF氏情報)


Q11.その他の長崎のイベントは?

   ランタンフィスティバル

   冬の長崎に人を連れ込むため、無理やり作ったイベントだそうですが。

   冬のイルミネーションといえば電飾が普通ですが、長崎ではランタンで行うそうで。

   後10日もすると始まるようです。



おまえなぁ、せっかく長崎行ってるんだから、少しぐらい何かにレポートしろよ。

ああ、そうだ。ブログに書け。良いな。今週中に書け。毎日見てるからな、な!」


と言われて、仕方なく書いてみましたが。もう良いですかね?よかと?

いえ、本当はもっとコネタを知ってます。でもクイズ形式にするのが辛いので

いずれまた、という事で。


そうそう、私、毎日彼女と電話で話していると、長崎弁がたまーに乗り移ったりします。

私がネイティブ長崎人でない事などお構いなしに、バリバリの長崎弁で話されるわけです。


最初は、「は?何?何て言ったの?」なんて聞き返すばかりでした。

いや、今でも充分そんな感じですけど。

それでもかなり聞き取れる様になりましたよ。


眠か~」ぐらいだったら、「ああ、眠いんだな」って判りますし、


よかと?」ぐらいだったら、「ああ、良いんですか?って聞かれたんだな」って判りますし、


好かん!」ぐらいだったら、「ああ、嫌いなんだな。嫌われたかな」って判りますけど、


いきなり、

「せんば?」

とか、

「しぃきれんと?」

とか、

「いかんばねぇ」

とか、

「せんね!」

とか、

「せんけんね」

とか、


言われても、私には良くわかりませんでしたが。


えーと、どういう意味?」

と聞き返す事、数回。

段々と判るようになって来ましたよ。


いやいや、やっぱり語学の習得には、ネイティブの人と喋る事が上達の早道だと、


そう思いました。(←今日の結論&教訓)



※ちなみに解答は、上から、

「しないといけないの?」「出来ないの?」「行かないとね」「しなよ」「しないからね」

でした。